大使館からのお知らせ
  • 海外安全対策情報(平成28年度第3四半期(10-12月)
    2017年01月26日(木)
海外安全対策情報(平成28年度第3四半期(10-12月))

平成28年度第3四半期のタイの治安,一般犯罪傾向等に関する情勢傾向を報告します。
安全対策等を考える際の参考にしてください。また,当館ホームページ・海外安全情報も随時掲載・更新していますので,併せてご確認ください。

【参考】http://www.th.emb-japan.go.jp/

1 社会・治安情勢等「タイ深南部テロ情勢」
今期,タイ深南部(ヤラー県,パッタニー県,ナラティワート県,ソンクラー県)では,
イスラム武装勢力が関係すると思われる銃器,爆発物を使用したテロが,月平均約16件発生しており,平成28年度第2四半期(約16件)と同水準でした。
しかしながら,ヤラー県,パッタニー県,ナラティワート県,ソンクラー県の一部(ジャナ,テーパー,サバヨーイ各郡)については,外務省より危険情報「レベル3:渡航は止めてください(渡航中止勧告)」が出されていることから,これらの地域への渡航は,どのような目的であれ止めてください。

http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=007#ad-im

2 犯罪傾向等
(1) 犯罪傾向

平成28年度第3四半期中の邦人犯罪被害として,47件の届出がありました。
依然として,窃盗(スリ,置き引き,ひったくり)が多発しています。
(2) 邦人事件簿~薬物犯罪~
今期,タイのリゾート地において,薬物使用により,日本人が逮捕されるケースが数件ありました。
(3) その他注意事項
今期,空港の入管・税関において,日本人が職員に対し声を荒げ,トラブルになったケースが数件ありました。
このような場合にも,冷静に対応し,空港職員の指示に従って頂くようお願いします。

3 テロ・爆弾事件発生状況
平成28年度第3四半期中,邦人被害にかかる事件はありません。

4 誘拐・脅迫事件発生状況
平成28年度第3四半期中,邦人被害にかかる事件はありません。

5 日本企業の安全に関する諸問題
平成28年度第3四半期中,日本企業の安全に関する諸問題はありません(賃金をめぐる労働争議は数件あり)。

(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部

電話:(66-2)207-8500,696-3000
FAX :(66-2)207-8511
リスト一覧へ
Copyright © Japanese Association in Thailand. All Rights Reserved.