4月2日(日)にオンラインにて開催する第19回セミナーの参加申し込みの受付を
3月1日(水)より開始いたしました。
今年は「複言語・複文化ワークショップで何を育むのか」がテーマです。昨年は、世界各地の実践者とともに、当研究会開発のツールを検討し、複言語・複文化ワークショップの意義を話し合いました。本セミナーでは、ここで議論をともにした実践者たちに、それぞれのフィールドでのワークショップ実践を報告していただくとともに、JMHERATのこれまでの実践も振り返ります。そして、複言語・複文化ワークショップを通して何を育むのか、育みうるのか考えます。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
世界各地で言語教育に携わっている方、複数言語環境で育つ子どものサポートをしている方などへのお声がけもよろしくお願いいたします。
*******************************
第19回セミナー
「複言語・複文化ワークショップで何を育むのかー各地のWS実践報告からー」
日時:2023年4月2日(日)13:00〜17:00(タイ時間 GMT+7)*お住まいの国・地域の時間は
こちら からご確認ください。
コメンテーター:舘岡洋子氏(早稲田大学) 三輪聖氏(テュービンゲン大学) 深澤伸子(JMHERAT代表)
会場:オンライン(セミナー終了後の動画視聴あり)
※当日に参加できない場合、動画視聴のみへのお申込も可能です。動画視聴のみの方も、参加費は同額です。
参加費:一般200バーツ (タイ国内の学生のみ50バーツ)
(参加費の支払方法等については、HPをご覧ください。)
定員:当日参加 80名(動画視聴のみに定員はありません)
主催:タイにおける母語・継承語としての日本語教育研究会(JMHERAT)
共催:タイ国日本人会
協賛:トレイルインターナショナル校
後援:国際交流基金バンコク日本文化センター
協力:タイ国日本語教育研究会
■お申込み・詳細:
https://jmherat2006.wixsite.com/jmherat/post/19th-seminar-announcement
締め切り:2023年3月28日(火)
■プログラム詳細と発表概要:
https://docs.google.com/document/d/1C-5VGTUKPOcX231Cn1h20GYmcoTEYRN2HAxG17UOYX8/edit?usp=sharing
■問い合わせ先:
jmherat@gmail.com
■研究会HP:
https://jmherat2006.wixsite.com/jmherat
何かご不明な点や、ご質問等がおありの際は、遠慮なくご連絡ください。
*******************************
〈当日のプログラム概要〉
【プログラム】
12:30 受付開始
13:00 はじめに
- 本セミナーの趣旨と経緯
- 研究会の捉える複言語・複文化能力とは
- 複言語・複文化ワークショップのツール「言語マップ」「関係性マップ」「言語ポートレート」の紹介と使用の歴史、ツール開発に至った考え。
13:30 前半(JMHERAT実践報告)
「描き、語ることで浮かび上がる、複言語・複文化人生(仮)」(JMHERAT)
「私の言語・文化のありようを描き、語り合う意義(仮)」(JMHERAT)
14:40 後半(日本とフランスからの実践報告)
「関係性マップから見えてきた生徒たちの「世界」」(ブラジル学校の小中高生/日本)
「私と子どもの言語環境を振り返る」(オンライン漢字教室の保護者/フランス)
16:20 おわりに