最新情報
イベント
  • 【後援イベント】8/25(日) JMHERAT主催 第11回複言語・複文化ワークショップ開催のお知らせ
    2024年08月13日(火)
タイにおける母語・継承語としての日本語教育研究会(JMHERAT)
11回複言語・複文化ワークショップ開催のお知らせ
「ツールで描き語るわたしたちの言語・文化体験 ―親と子どもと教師たち―」
 
8月25日(日)に、複言語・複文化ワークショップを開催いたします。
昨年に続いて対面での開催になります。

応募締切は817日(土)です。

 

子ども・親・教師が一緒に活動するワークショップです。

「言語マップ」を用いてこれまでの言語経験を整理し、次に「言語ポートレート」を描きます。

「言語ポートレート」は、言語の関係だけでなく、文化との関係や志向、そして自分の将来的見通しなどについて表すことができる自己表現活動です。

これらのツールを描き、語ることで、自分の複数性を実感し、複数の言語や文化で生きるすべての人の持つ複数性をリソースとして捉えることを目指します。

二つのツールについてはこちらでも紹介しています。
 
ぜひ、ご興味のあるご家族や同僚、ご友人ともお誘い合わせの上、ご参加ください。
皆様と会場でお会いするのを、運営委員一同、楽しみに待っております。
詳細とお申込み方法は下記および添付のポスターをご覧ください。
 
***** 記 *****
 
=========================
第11回 複言語・複文化ワークショップ
ツールで描き語るわたしたちの言語・文化体験 ―親と子どもと教師たち―
 
日時:2024年8月25日(日)12:00~16:30
会場:シーナカリンウィロート大学 サービスビル15階 学術サービスセンター会議室
Center of Academic Service Auditorium, M.L. Pin Malakul Building 15th Floor, Srinakharinwirot University
(1階にスターバックスがあるビルの15階です。建物に入って右手にあるエレベーターで15階まで行くと、左に会議室の入り口があります)
※会場までの地図:https://maps.app.goo.gl/6Qu67wWfDHxVGzc17
  (住所:114 Sukhumvit 23, Bangkok)
 
参加費:200バーツ(学生:無料)※当日現金払いでお願いします。
定員:30名
持ち物:のり、はさみ、筆記用具
主催:タイにおける母語・継承語としての日本語教育研究会
協賛:トレイルインターナショナル校
後援:タイ国日本人会、国際交流基金バンコク日本文化センター
協力:タイ国日本語教育研究会
 
■お申し込み・詳細:https://jmherat2006.wixsite.com/jmherat/post/11th-workshop-announcement
※申込期間:7月1日(月)~8月17日(土)
 
■問い合わせ先:jmherat@gmail.com
■研究会HP:https://jmherat2006.wixsite.com/jmherat
=========================
リスト一覧へ
Copyright © Japanese Association in Thailand. All Rights Reserved.