タイ国日本人会について
About Us
タイ国日本人会とは
/
会長メッセージ
/
役員名簿
/
組織図ついて
/
タイ国日本人会規約
施設情報・アクセス
Facility・Access
入会のメリット
Benefits to Join Us
入会方法について
How to Join
個人会員
/
準会員
/
賛助会員
/
各種申請用紙
/
入会のご案内
よくあるお問合わせ
Frequently Asked Questions
リンク集
Links
お問合わせはこちら
Contact Us
タイ国日本人会について
About Us
タイ国日本人会とは
/
会長メッセージ
/
役員名簿
/
組織図ついて
/
タイ国日本人会規約
施設情報・アクセス
Facility・Access
入会のメリット
Benefits to Join Us
入会方法について
How to Join
個人会員
/
準会員
/
賛助会員
/
各種申請用紙
/
入会のご案内
会議室利用状況 & 予約
会議室設備・費用ご案内
本館利用状況
別館利用状況
会議室予約フォーム
図書館利用案内
同好会・青少年サークル活動
同好会 運動部
同好会 文化部
青少年サークル
部会
議事録・その他情報
百年史
理事会議事録
最新情報
活動報告/リリース
大使館からのお知らせ
よくあるお問合わせ
Frequently Asked Questions
リンク集
Links
よくあるお問合わせ
Frequently Asked Questions
リンク集
Links
お問合わせはこちら
Contact Us
優 待 店
2025年
日本人会事務局休日表
会報誌 クルンテープ
プライバシーポリシー
優 待 店
会議室利用状況 & 予約
会議室設備・費用ご案内
本館利用状況
別館利用状況
会議室予約フォーム
図書館利用案内
同好会・青少年サークル活動
同好会 運動部
同好会 文化部
青少年サークル
部会
議事録・その他情報
百年史
理事会議事録
2025年
日本人会事務局休日表
会報誌 クルンテープ
ホーム
最新情報
最新情報
最新情報
活動報告
/
リリース
大使館から
のお知らせ
イベント
【後援イベント】8/10 ITDA タイ文化交流センター主催 日タイ交流親善プロジェクト(ナコーンシータンマラート県 開催)
2024年07月17日(水)
20240805訂正:スケジュール内容を訂正しました。
日タイ交流親善プロジェクト 参加者募集50名
ワット・プラ・マハタート ナコーンシータンマラート県
タイ南部ナコンシータンマラートにある、かつて日本とタイの友好関係を築く架け橋となった山田長政の慰霊碑を訪問し、寺院にて僧侶による読経、タンブン、寄付の贈呈などをします。
ナコンシータンマラートでも有名なワット・プラ・マハタートのお寺を見学にも行きます!
ぜひ一緒に日タイ交流親善プロジェクトへ参加しませんか?
開催日:2024年8月10日(土)
スケジュール:
9:00 タイ民族楽器演奏
9:30 オープニングセレモニー
10:00 寺院にて、故・山田長政へ30人の僧侶による読経
11:00 寺院にてタンブン
12:00 寄付贈呈
13:00 ワット・プラ・マハタートの見学
14:30 博物館の見学、山田長政の慰霊碑を訪問
16:00 カムペンムアンナコン市場を訪問
【タンブンの寄付金と不用品ご寄付のお願い】
今回のプロジェクトでは、寺院にてタンブンの寄付金と、ナコンシータンマラートの
現地の方々へお渡しする、みなさんのご家庭に眠っている不用品を集めています。
ぜひ、ご協力をお願いします。
不用品・受け入れ先:ITDA タイ文化交流センター(Sukhumvit 39)
→不用品の募集は終了しました。タンブンの寄付金についてはまだ募集中です。
■お申し込み・お問い合わせ
ITDA タイ文化交流センター
TEL:02-662-4230
Mail:itda_school@yahoo.co.jp
※8月3日(土)10時~ITDAにて参加希望者に向けて簡単な打合せ・説明会予定
チラシ
#日本人会後援イベント
リスト一覧へ
×
Coming soon
×
既存会員様はまずこちらでE-mail、パスワードの登録とご本人確認を
行ってください。一般会員様、家族会員様、各々でご登録お願いいたします。
(子ども会員の方は必要ございません。)
ご登録氏名(漢字)
ご登録氏名(ローマ字)
E-mail
E-mailを再入力
会員番号
パスワード
パスワードを再入力
登録する
×
パスワードの変更
(パスワードは半角で英数字・記号を混ぜて8文字以上でお願いいたします)
変更する
×
変更箇所を申請する場合「申請する」をクリックしてください。
郵送先変更は時期が前後する可能性がございます。
申請する
×
変更完了いたしました。
OK
×
Under Construction
会議室のページはただ今制作中です。
会議室の利用状況を確認されたい方は、
最新情報のページ
よりご確認ください。