最新情報
お知らせ
  • 【みんなの相談室】オンライン相談についてのお知らせ
    2025年04月02日(水)
ミャンマーを震源とする地震から数日経ちました。
テレビやSNSではショッキングな映像が繰り返し流されていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

被災体験をした後に、過敏になったり、無気力になったり、眠りが浅くなったり、イライラしたり、心と体にはいろんな反応がでます。
それは、「とにかく逃げなくては!」という窮地からひとまず脱出して、経過したことをようやく咀嚼しようとしている過程です。

この時に、「そうは言っても無事だったんだから」と気持ちに蓋をしてしまわずに、起きたこと、感じたことをありのまま受け止めることが、その後にも関わってくるとされています。
「怖かったね」「怖かったよね」と言いあえること。自分の気持ちそのまま受け止めてもらうこと。
ただ聴いてもらうだけで、幾分か呼吸がしやすくなります。

気持ちを誰かに話したい、とにかく誰かと喋りたい、など、気持ちの吐き出し口が必要な場合は「バンコクこころのでんわ」や「みんなの相談室」に相談してみませんか?
専門の訓練を受けたボランティアスタッフがお話を傾聴します(無料です)。

みんなの相談室では、4月の相談日についてご要望に応じて相談をお受けいたします。
ソンクラン明けまではオンライン相談のみとなりますが、ご相談希望のかたはインスタグラムよりDMをください。
対応できる相談員と日程調整させていただきます。

みんなの相談室インスタグラム:https://www.instagram.com/sodanbkk/
リスト一覧へ
Copyright © Japanese Association in Thailand. All Rights Reserved.